運動会の応援でポンポンを使うから用意してくれと先生に言われ、作ってみました。当日だけでなく、練習でも使っています。買ってもいいのですが、簡単でしたのでぜひ作ってみてください。チア・リーダーみたいに元気に応援してほしい。
テープより、自由度の高い紙を使った
試作品として、家にあったピンクのカラーテープで大きさを確認。でも色や質感がイメージに合わない。時間と予算があるなら、イメージに合うテープを探してもいいけど、今回は近所の文房具屋にあったお安いラッピングペーパーで作ります。メタルテープなしです。
手に持った時に大きすぎず、遠くから見たらキラキラ輝くとかわいいかな。フサフサした部分も、一本の幅がある程度の面積がないと、光を強く反射しません。ラッピングペーパーですから好きな幅にすることができます。
持ち手をつけた
ボール紙で持ち手をつけ、さらに輪ゴムをつけました。大きめの輪ゴムなら、子供の腕に通すことができます。応援の途中で、ちょっと水筒から水を飲む時にも便利。持ち手とゴムつきで作ります。
用意するもの(左右ふたつぶん)
- ラッピングペーパー(50×70cm、5枚)
- 輪ゴム(大きめ)
- ボール紙(3.5cm幅)
ラッピングペーパーはメタルカラーで裏表の色が違うもの。輪ゴムは腕に通してもきつくない大きさのもの。ボール紙は持ちやすいもの。新聞紙を重ねてガムテープで巻いてもいいかも。
-
-
- ハサミ
- カッター
- 定規
- ガムテープ
- (あればマスキングテープ)
- カッターマット
作った手順
ラッピングペーパーを5枚まとめて半分に切る。
左右ふたつぶん。片方は50×35cmで5枚重なってます。
半分に折ります。細長くなります。
好きな幅に作ります。今回は3.5cmの幅です。「わ」になっている部分は切らずに1cmほど残します。
持ち手のボール紙の幅と同じ3.5cm。ボール紙を使って幅を測ります。おお簡単。
切れました。幅が太い方が切るのはラクですね。あっという間。
最後は3.5cmになりませんが、適当に。折ってあったのを開きます。
折り目を軽くテープで止めておきます。
テープを切った幅に合わせて、じゃばらに折ってたたみます。
折れました。
切れ目にばらつきがありますが、大丈夫です。
中央を軽くテープでまとめます。
マスキングテープを使っていますが、なければガムテープを細く切っても。
ボール紙に挟み込んで行きます。ボール紙の真ん中あたりにテープで固定。
適当で大丈夫ですが、ボール紙のちょうど中央に来るように、2〜3本のテープで固定しました。
十字型になっています。
輪ゴムを通します。
テープで固定してもいいでしょう。
ラッピングペーパーの束も一緒に折ります。ボール紙の持ち手をふたつ折りにしてガムテープを巻きます。
持ち手は、手が痛くないように角を落とします。
ここも適当です。
ポンポンの束を広げていきます。ラッピングペーパーが5枚重なっているので、1枚づつ丁寧に開き、根元をねじります。無理に引っ張るとちぎれてしまうので、ほどほどに。
右にひねって、左にひねって、と繰り返します。これも適当。球体になるように、バランスをみていきます。ただ開くだけですが、ここは時間がかかります。
-
完成。
ポンポンは、持ち手が長い「ホウキ型」や、糸のような細いもので作った「カツラ状」などがあります。素材感が重要ですので、良い素材で簡単に作りましょう。