あけましておめでとうございます。
子供と一緒に初日の出が見られないかと、いろいろ場所を検討したのですが、結局近場ですぐ見られる場所にいきました。それでも感動しました。
場所の検討、どこで見るか
高いところに登り、近くに障害物のない日の出を見ると、きれいです。また、当然ですが寒いので、風がよけられる場所であったり、防寒具を持って行くことができることが必要です。車で移動できて、日の出直前まで車で待機できたりすると、いいかもしれません。子供と一緒に見たかったので、登山してまでとは考えられませんでした。
最も心配されていたのは、私自身が早起きできるか、でしたので、徒歩5分以内の建物屋上に決定。親の早起きに心配があったため、さまざまな理由に優先して近場。
空が明るくなるころに布団から抜け出して、防寒具を着込み、子供と玄関を出て、5分もしないうちに日の出になりました。
太陽はビルの間から昇りました。じわじわと太陽が昇る様子がよくわかります。家に戻ってから、新年の抱負を語ったり、新たに決意したことを話しました。
みなさんにとっても、いい年でありますように。