こどもが、学校からどんぐりで作ったコマを持って帰ってきました。竹ひごをさしただけのシンプルなものです。コツもなにもくしをさすだけです。以前、校外学習で拾ってきて、塩水につけたものです。コマの作り方を子供がおしえてくれましたので、来年のために記録しておこうと思います。
用意するもの
どんぐり(虫が出て来ないように塩水で処理が必要、)、フック、たけひご(バーベキューのくし)、カッター、カッターマット。カッターマットが無ければ雑誌などを代用し、テーブルが傷つかないようにする。
どんぐりに穴をあける
どんぐりのぼうしがついていた部分にフックのねじで、ゆっくり穴をあけていきます。すぐに穴があきますが、急ぐとどんぐりが割れそうになります。深さはどんぐりの大きさによりますが、このどんぐりで、ねじは根元まで差し込みました。
竹ひごを切る
竹ひごの先を鋭くけずり、2.5センチの長さに切ります。3センチだと長いと思いました。竹ひごのをカッターで押さえつけながら、ごろごろ転がすように切ります。竹ひごを穴にさしこんで、出来上がり。
コメント