MacBookAirが起動しないので、SSDを自分で交換してみた!所要時間:7分

トランセンド、jetdrive500 MacとWordPress

トランセンド、jetdrive500

息子に譲ったMacBookAirが壊れてしまいました。内臓SSDを自分で交換しましたが、非常に簡単でした。交換作業自体は7分ほどでした。慣れれば3分くらいかも(慣れたくないけど)。

用意したもの

  • MacBookAir(11-inch,2011)
  • [transcend]JetDrive 500

jetdrive 500

2011年のMacBookAirですから、メーカーの保証も切れてますし、インドではパーツも手に入らないと言われました。しかし、純正のパーツはなくても、[transcend]の内臓SSDが使えます。

このMacBookAir(11inch,2011)だと、jetdrive 500の240GBが対応しています。自分のMacBookAirの年式・サイズによって、対応する商品が違うので、確認が必要です。

梱包内容、jetdrive

このjetdrive 500は、MacBookAirを開けるためのドライバーなどが付属しているので、他に用意するものもなく、便利でした。【梱包内容】換装する内臓SSD、ドライバー2種、ネジ3本、アルミの外付けケース、(写真にないけど)USBケーブル

便利だな〜、と思ったのが、この外付けケース。換装前にデータの移行ができるわけです。この外付けケースに新しいSSDをセットして本体に接続できますし、また、換装した後、Macから取り外したSSDを外付けケースにセットすると、外付けストレージとして使うこともできます。とても軽くて早いストレージができます。そして、その外付けSSDから起動させれば、ユーティリティソフトで調子の悪いMacを徹底的に治すこともできます。

今回やりたかったこと

純正の内臓SSDはすでに壊れていますので、外付けケースにしまうことも、事前にデータを移行することもありません。データは(たまたま)バックアップ済みで、必要なぶんはすでに他のMacに移動してあります。

なので、今回やりたかったことは、MacBookAirの内臓SSDをトランセンドの新しいSSDに換装することです。

換装してみた手順

MacBookAirの裏蓋を開けて、SSDを挿しかえるだけ。簡単!

付属のドライバーで裏蓋を開ける

付属したドライバーは2種類。 黒いので開けました。

付属のドライバーでネジを開ける

ネジを外す。

ネジを置く

ネジの長さは2種類。どこのネジか忘れないように、外した穴の近くにネジを置いた。

ネジを外した

10本のネジを外した。

裏蓋を開けたmacbookair

MacBookAirの裏ブタを開ける。まず電源ケーブルを抜き、ネジを外し、SSDを挿しかえます。またネジをしめて、電源ケーブルを挿しこみ、裏蓋を戻しました。

電源ケーブル

販売サイトの動画でわかりにくかったのが、ここ。電源ケーブルは、上の方向に持ち上げるように引き抜きました。壊れそうで怖かったですが、やってみると簡単でした。

交換自体は簡単で、写真を撮りながらでも7分で終了。

OSのインストール

せっかくなので、OSはクリーンインストールします。

MacBookAirに電源ケーブルを繋いで、⌘+Rを押しながら起動。リカバリモード。

HDDが見つからないよ、とクエスチョンマークのフォルダが出てくるので、ユーティリティでフォーマット(拡張ジャーナリング)。

ネットに繋いで出荷当時のOS、Lionがインストールされました。wifi経由だったので時間がかかりましたがクリーンインストールできました。